SCPedia(仮)計画案

はじめに

SCPというコンテンツは、シェアワールドという特性上複数の記事で共通する普段は聞き慣れない専門用語や、架空の用語・固有名詞が多数存在しています。これらは報告書という表現形式を取るSCPというコンテンツにおいて、その独特の雰囲気作りに大きく貢献していると言えます。しかし、扱われる単語が一般的ではないという点は、次のような問題と隣合わせであるということになります。
1つ目は、翻訳の際の単語選びの難しさというグローバルなコンテンツであるが故の問題です。これは特にマイナーな専門用語が、ある特定のカノンやGOIに関連する記事において頻出するケースにおいて顕著であり、参照する辞書などの違いによって役者による表記のゆらぎが発生することがあります。また、専門用語には単純に訳しただけではその分野の人間に通じないような単語・語句も多々あり、こういった知識をひとまとめに閲覧できる場所が必要となります。また、独自の用語・固有名詞についても一貫した訳を定めている場所があまり存在していないのも、訳語の一貫性を保ちづらくしていると言えます。
2つ目は、これらの用語がある程度の世界観に対する知識を前提としているため、記事を一見しただけの人間にとっては、特に脚注等による説明がない場合全く意味不明であるという問題です。これは最近のサイトメンバーの増加、コンテンツとしての知名度の高まりによっていずれ出てくるであろう意見であり、またさらなる普及を進める上で一つの障害となっている点でもあります。
こういった問題の解決策として提唱するのが、SCPwiki独自の用語集の作成です。これがあれば、翻訳においては統一的な訳語を定義でき、更に説明がつくことで原文の理解の手助けになります。また、読み手・書き手ともに気になった用語について容易に知識を得ることができるようになります。本稿は、この用語集についてそのシステム・運用ルールを含めた包括的な計画案を提示します。

実装方法

このシステムでは、ページ内に単語と説明を箇条書き的に書くといった方法は取らず、一単語一ページの情報シートを作成し、それをListPagesモジュールによって一覧表示するという方式を取ります。これは、単語の追加を容易にすると同時に、wikidotフォームシステムを利用した情報の多元化、タグによるカテゴリ管理が可能になるという大きなメリットが存在します。

ページの持つ情報

  • nameを英語にすることで、ListPagesのnameソートをそのまま使える。
  • 日本語をユニコードの番号で保持。これは自動化。
  • 文字数制限のあるキャプション。リストへの表示用。
  • 本文。

備忘録

  • 粗造乱造を防ぐため出典主義を採用。一般用語については1つ以上の外部ソースと、3つ以上のwiki内ソース(未訳記事含む)を明記。SCP固有用語については、4つ以上のwiki内ソースを明記。
  • タグについては全て登録。単語の説明以外にタグリストの説明文・タグのカテゴリを設定。これで、タグリストに管理システムを流用して一石二鳥。更に野良タグ監視システム・複数タグ検索システムがノーメンテにできる!
  • 裏の理念として、SCPオタクだけど、記事やTaleを書くのは苦手という人の活躍の場として提供する。

モック

ページ作成

  1. ページ作成欄に、登録したい単語の英語表記を入力し作成ボタンを押す。この際スペース等は省略する。
  2. 編集欄に必要な情報を入力します。日本語表記については、ソート用の読み仮名を平仮名で登録する必要があります。その単語がタグである場合、タグガイドの説明文や複数タグ検索用のカテゴリを入力してください。
  3. ページを保存すると、ページ内に「データを入力した言語の検索を有効化してください」という欄とリンクが現れるので、そのリンクを押して次に出てくる保存ボタンを押してください。これにより、日本語検索用のページが生成されて日本語検索ができるようになります。

検索・表示

  • 検索方法を英語か日本語か選択し、文字列を入力し検索ボタンを押してください。ページ遷移なしに検索結果が表示されます(フレーム内に別ページを表示しているだけなので、戻るボタン等を押せば前の状態に遷移します)。
  • ListPagesの機能を無理やり利用したシステムのため、頭文字からの完全一致でしか検索できません。googleのような類推検索はもとより、スペース等を用いたand, or検索、その文字列を単語中に含む等の検索方法も無理です。
  • 日本語検索についても、登録した表記そのままの完全一致が必要です。漢字、カタカナも完全一致している必要があります。
  • 日本語検索ではhtmlブロックを使用している関係上、表示数が多いと読み込みに時間がかかります。

http://shitake-crude-production.wikidot.com/scp-glossary-jp-list

http://shitake-crude-production.wikidot.com/scp-glossary-jp:_template

http://shitake-crude-production.wikidot.com/scp-glossary-jp-jph:_template/noredirect/true#_editpage

検索用ページCSS

カテゴリ専用のサイトテーマに直接設定してください。

#navi-bar,
#navi-bar-shadow,
#header,
#side-bar,
#page-title,
#breadcrumbs,
#page-info,
.page-watch-options,
.page-options-bottom,
.page-tags,
#footer,
#license-area,
#footer-bar,
.form-table,
.checkbox,
.odialog-shader,
.hide-embed,
.hiddenDisclaimer {display: none !important;}
 
h1 {display: none !important;}
 
.alignleft {
    padding-top: 0px!important;
    padding-bottom: 0px!important;
}
#action-area {
    padding-top: 0px!important;
    padding-bottom: 0px!important;
}
#main-content {
  margin: 0!important;
  padding: 0!important;
  width: 100%!important;
}
body{
margin:0!important;
padding:0!important;
}
.owindow{
position:static!important;
width:0px;
height:0px
}
#ohandle-1{
font-size:0px!important;
}
.modal-header{
font-size:0px!important;
}
.button-bar{
position: absolute;
top: 0px;
right: 0px;
}
 
a {
    color: #b01;
    text-decoration: none;
    background: transparent;
}
a:hover {
    text-decoration: underline;
    background-color: transparent;
}
a:-webkit-any-link {
    cursor: pointer;
}
 
li, p {
    line-height: 141%;
}
p {
    display: block;
    margin-block-start: 1em;
    margin-block-end: 1em;
    margin-inline-start: 0px;
    margin-inline-end: 0px;
}
Unless otherwise stated, the content of this page is licensed under Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License